

アイルランド島の北端、冷たい海に面したイギリス領北アイルランド・アントリム州。この地に立つブッシュミルズ蒸溜所は、1608年創業※とも言われるアイリッシュウイスキー最古の蒸溜所のひとつです。
アイリッシュウイスキーの伝統的な製法である3回蒸溜を守り、モルト原酒の原料には100%アイルランド産のノンピート麦芽を使用することで、軽やかでスムースな口当たりを実現。それでいてモルトの味わいがしっかりと感じられるのが特徴です。
アイルランドで1850年代に麦芽税が施行されると、多くの蒸溜所では未発芽大麦を使用するようになりましたが、ブッシュミルズは大麦麦芽(モルト)にこだわり続けています。
■ブッシュミルズ ブラックブッシュ

オロロソシェリー樽とバーボン樽で最長7年長期熟成させたモルト原酒(麦芽を100%使用し伝統の3回蒸溜行ったもの)を80%以上使用し、少量生産のグレーンウイスキーとブレンド。
シェリー樽熟成由来の熟した果実の香りと重厚な味わいが特徴です。
アイリッシュウイスキーは、スコッチ(ラフロイグなど)と違い、初心者でも飲みやすいのが特徴です。
ラフロイグにあるピート香のような強烈な香りはなく、ライトでスムースな口当たりが特徴のブッシュミルズは、世界的にも人気が高まっています。

■飲み方

■味わい

香り:円熟した風味の中に、重厚なコクの甘いシェリーの香りとモルトの風味。
味わい:非常に豊かなやさしい口当たりと、フレッシュな果実のような味わい。

